2010.10.06(Wed)
2010.10.13(Wed)
10/12晩より、まりちゃんとコウちゃんのケージを別々としました。まりちゃんにワクチンの副反応が酷くあらわれたため、安全確保のためです。
@10/12pm20:00頃(?)離れて寂しい、まりちゃん
(声のみまりちゃん出演)。
[広告] VPS
@10/13pm19:56頃、離れて寂しいコウちゃん。
(比較的あっさりめのまりちゃん。)
[広告] VPS
※12/5筆※
ワクチンの接種は、仔猫にとっては避けて通れない必要不可欠のものです。くわえて、コウちゃんとまりちゃんとが一緒に今後生活していく可能性を考慮する必要がありました。そこで、白血病ワクチンを含む7種混合ワクチンを、まりちゃんお第1回目のワクチンとして接種することにしました。接種後、まりちゃんには副反応が強く現れました(接種部位の足の腫脹、血尿、発熱)。
コウちゃんとまりちゃんとを一緒のケージにしておくと、まりちゃんの症状の管理がしにくくなるため、別々のケージとしました。まりちゃんの症状が全快するには時間がかかりましたので、まりちゃんの第2回目のワクチンは、身体に負担の少ない3種混合としました。ちなみにコウちゃんは3種混合ワクチンを接種しました。
@10/12pm20:00頃(?)離れて寂しい、まりちゃん
(声のみまりちゃん出演)。
[広告] VPS
@10/13pm19:56頃、離れて寂しいコウちゃん。
(比較的あっさりめのまりちゃん。)
[広告] VPS
※12/5筆※
ワクチンの接種は、仔猫にとっては避けて通れない必要不可欠のものです。くわえて、コウちゃんとまりちゃんとが一緒に今後生活していく可能性を考慮する必要がありました。そこで、白血病ワクチンを含む7種混合ワクチンを、まりちゃんお第1回目のワクチンとして接種することにしました。接種後、まりちゃんには副反応が強く現れました(接種部位の足の腫脹、血尿、発熱)。
コウちゃんとまりちゃんとを一緒のケージにしておくと、まりちゃんの症状の管理がしにくくなるため、別々のケージとしました。まりちゃんの症状が全快するには時間がかかりましたので、まりちゃんの第2回目のワクチンは、身体に負担の少ない3種混合としました。ちなみにコウちゃんは3種混合ワクチンを接種しました。
2010.10.15(Fri)
狭い部屋のなかで一日を過ごしているので、楽しそうな遊び道具を差し入れてみました。購入したのは、ドギーマンハヤシ製造の「猫のお遊び草」。柄の部分が非常にしなやかで、仔猫の体重でも軽く曲がりますので、仔猫のひとり遊びにも使えるように思えて購入しました。
※注※ 下記の動画は写真をスライドにしてみたものですので、動きはGIFアニメのような感じになっています。
さて、結果は‥
[広告] VPS
つめとぎ(段ボール製)に柄を突き刺してみると、三毛さん、大興奮! まるでボクシングのようにして猫じゃらしの動きを追いかけて遊び続けます。白黒くんも気に入ってくれた様子です。
[広告] VPS
‥しかし、耐久性が低い。
翌日には三毛のじゃらしは猫草部分がすっぽり取れてしまっていました。白黒のじゃらしは、猫草の角度をすこし変えてみようと触ったとたんに折れて取れてしまいました。つまりいずれも24時間持たなかったのです‥。かなり楽しそうだったので新品をまた購入して投入しています。
遊んでる様子@白黒くん
(動画にした画像が少なかったのでこちらにもup!)

※注※ 下記の動画は写真をスライドにしてみたものですので、動きはGIFアニメのような感じになっています。
[広告] VPS
つめとぎ(段ボール製)に柄を突き刺してみると、三毛さん、大興奮! まるでボクシングのようにして猫じゃらしの動きを追いかけて遊び続けます。白黒くんも気に入ってくれた様子です。
‥しかし、耐久性が低い。
翌日には三毛のじゃらしは猫草部分がすっぽり取れてしまっていました。白黒のじゃらしは、猫草の角度をすこし変えてみようと触ったとたんに折れて取れてしまいました。つまりいずれも24時間持たなかったのです‥。かなり楽しそうだったので新品をまた購入して投入しています。
(動画にした画像が少なかったのでこちらにもup!)

2010.10.24(Sun)
2010.10.27(Wed)
2010.11.10(Wed)
2010.11.15(Mon)
2010.11.27(Sat)
まりちゃんは嬉しいとき、母猫の乳房に吸い付くように、毛布を揉みながら口でちゅっちゅと何度も吸います。「ゴロゴロ‥」とかなり大きく喉を鳴らして、「ちゅっちゅ」と吸い付いている音がします(音量を最大近くにしてみていただければお聞きとりいただけると思います)。
[広告] VPS
※11/29筆※
11/27は午前10時半頃に自宅を出発して里親様宅に向かう予定でしたので、私もまりちゃんも早起きしました(@午前5時過ぎ)。起きてからは、ご飯を食べてひとしきり遊んで、またご飯を食べて。満足したまりちゃんが毛布揉み行動をしてくれました(@7時45分過ぎ)。最初にちらっと画面左側に映っているのは、様子を見に来た福ちゃんです。
※11/29筆※
11/27は午前10時半頃に自宅を出発して里親様宅に向かう予定でしたので、私もまりちゃんも早起きしました(@午前5時過ぎ)。起きてからは、ご飯を食べてひとしきり遊んで、またご飯を食べて。満足したまりちゃんが毛布揉み行動をしてくれました(@7時45分過ぎ)。最初にちらっと画面左側に映っているのは、様子を見に来た福ちゃんです。
2010.12.31(Fri)
先日のお宅訪問時に孔明ちゃんにお渡ししたピヨキラキッカー。猫の手作り雑貨 ★ぴよきら屋★(Akiさん)お手製のピヨキラキッカー@クリスマス限定版デス。孔明ちゃんは、蹴ったり転がしたり、と正しく遊んでくれました。
[広告] VPS
最後のほうでちらり★と手が映っているのは里親様です。いいご縁をいただきましたこと、改めて御礼申し上げます。
まりちゃんが車道に飛び出してきたことで保護することになり、約2ヶ月後には、まりちゃんと孔明ちゃんはそれぞれ新しいご家族のもとで暖かく迎えられ、この年末年始も迎えることになりました。家族にと迎えてくださった里親様、見守ってくださった多くの方々に感謝申し上げます。有り難うございました!
[広告] VPS
最後のほうでちらり★と手が映っているのは里親様です。いいご縁をいただきましたこと、改めて御礼申し上げます。
まりちゃんが車道に飛び出してきたことで保護することになり、約2ヶ月後には、まりちゃんと孔明ちゃんはそれぞれ新しいご家族のもとで暖かく迎えられ、この年末年始も迎えることになりました。家族にと迎えてくださった里親様、見守ってくださった多くの方々に感謝申し上げます。有り難うございました!